ふと思ってしまった。
「インスタとグーグル翻訳使って海外ゴルフ勢にボクのゴルフ愛を伝えられないか?」
思ってしまったからにはやるしかない。
さっそく実験。
- ショートコースを1ホールまわるたびに写真を1枚撮影。
- 英語でキャプションを付けて現場でインスタ即投稿。
- 正しい英訳なのかどうかは気にしない。
スロープレーになってはいけないと思い写真に付けるキャプションは過去にこのコースを回った時の記憶を頼りに事前に考えグーグル翻訳で英訳しておきました。
その英訳文をグーグル・ドキュメントに保存しといて投稿するときにコピペしてからアップ。
現場で適時編集。
僕「Let's go today, too.」
カラス「それでは今日も行ってみようって言いたいのかな?」
- 「旗まで遠い」
- 「苦手」
- 「コースの池の中にボート」
- 「バンカーが沢山」
- 「この池には僕のボールがたくさん沈んでいる」
- 「休憩」
- 「コースの中に水車」
- 「このホールで一番練習しました」
- 「右はOB」
- 「僕はゴルフを愛している」
- 結論「ゴルフ愛は言葉の壁を越える」
「旗まで遠い」
hole 01 251yds. par3
「far from the flag」
#golf
「苦手」
hole 02 143yds. par3
「weak」
#golf
「コースの池の中にボート」
hole 03 87yds. par3
「boat in the pond」
#golf
「バンカーが沢山」
hole 04 129yds. par3
「many bunkers」
#golf
「この池には僕のボールがたくさん沈んでいる」
hole 05 98yds. par3
「a lot of my ball is sinking in this pond」
#golf
「休憩」
「break」
#golf
「コースの中に水車」
hole 06 178yds. par3
「In the course waterwheel」
#golf
「このホールで一番練習しました」
hole 07 210yds. par3
「I practiced most at this hale」
#golf
「右はOB」
hole 08 99yds. par3
「Right is OB」
#golf
「僕はゴルフを愛している」
hole 09 179yds. par3
「I love golf.」
#golf
結論「ゴルフ愛は言葉の壁を越える」
1ホール終わったら投稿するシステムでやってみました。
投稿して次のホールに向かって歩いてる僅かな時間で
「だれだれさんがアナタの投稿にいいねしました」通知を2~3件いただけました。
僕の小学生並みの英語でもゴルフ愛は海を越えるっすよ。
グーグルさんに翻訳してもらってますけどね。
たぶん今どきの小学生の方がボクより全然、英語喋れるだろうけど。
つーかボク英語喋れないけどね。
僕「ア、I love golf.」
カラス「大丈夫だよ。君の思いは世界へ届いたよ」
心の声(…つーか…練習…………しろ………)
僕「練習もちゃんとしたよっ!」
やっぱ芝生で練習するの良いですね。テキサスウェッジの感覚わかってきました。#テキサスアプローチ番長 pic.twitter.com/aAASWpuuAr
— バブゴルフ@絶望を糧に、、、 (@babzbabz71) 2019年3月11日
それではまた次の夜に。
Well then on the next night.