どうも。
いま完全に「アプローチ迷子」状態のバブゴルフです。
現状を打破すべく56度のウェッジを1本だけ握りしめ練習場へ行ってきました。
宣言通り56度のウェッジ1本だけ握りしめて練習場へやってまいりました。とにかく思いついたイキオイだけでやってきました。細かい所はノープラン。他のクラブは全部、家に置いてきた。#ウェッジ以外封印作戦発動 pic.twitter.com/WGRBJPWGHn
— バブゴルフ@絶望を糧に、、、 (@babzbabz71) 2019年3月22日
今日のテーマは以下の6点。
- 腰から腰のスイング
- トップでシャフトは地面と平行、飛球線とも平行
- トップでフェースは正面を向きトゥが真上を向く
- インパクトは意識せずボディターンでスイング
- フィニッシュは両腕が伸びヘソが目標方向を向いて左足体重になっていればOK
- フィニッシュではバックフェースが正面を向くシャフトは地面とも飛球線とも平行。
ほんとは、もっと気を付けないといけない点あるんですが今のボクの容量ではコレで一杯いっぱい。
今日「出来た事」「出来なかった事」をいろいろ確認。
それでは今日も行ってみよー。
腰から腰のスイング
いわゆる宮里道場の「家(30ヤード)」ってやつです。
とにかくひたすら腰から腰のスイングを練習。宮里道場の「家(ヤード)」の教えを思い出しつつ。「インパクトは意識せずボディターンでスイング」#ウェッジ以外封印作戦発動 pic.twitter.com/u0pMMzyB6n
— バブゴルフ@絶望を糧に、、、 (@babzbabz71) 2019年3月22日
とにかくひたすら「家(30ヤード)」打ってきました。
もう今日は練習場にこの本を持っていきましたよ。
練習場でこの本を読んでは打って。
打ってはこの本を読んで。
気分は宮里道場一門。
トップでシャフトは地面と平行、飛球線とも平行
ボクこの形、写真で見ると結構きれいなんですけど。
自画自賛ですけどね。
形だけは綺麗。
形だけは・・・
動画で見るとトップまでの動きが凄いぎこちない(涙)
動画で見ると綺麗じゃないんですよ。
まるでロボットみたい。
いや、まー今回はそれは置いといて。
トップでフェースは正面を向きトゥが真上を向く
「トゥが真上を向く」は出来てるんだけど。
えーと「トップでフェースは正面を向きトゥが真上を向く」ひたすら56度のウェッジ。#ウェッジ以外封印作戦発動 pic.twitter.com/US6HxMNKl7
— バブゴルフ@絶望を糧に、、、 (@babzbabz71) 2019年3月22日
「トップでフェースは正面を向き」はイマイチ感覚掴めてません。
トゥは真上を向いてるとは思うんですけど、フェースは正面を向いてない感が。
つーか正面どっち?
もう少し閉じたほうが良いのかな?
いや、待てよ。
開いた方が・・・
インパクトは意識せずボディターンでスイング
本日の練習で得るものが一番大きかったのはここですね。
逆にインパクトが安定しました。
ウェッジがなんで難しいかって言うとインパクトがシビアだからですもんね。
だからボク封印してるんですもんウェッジ。
練習するぞー。
封印解くぞー。
フィニッシュは両腕が伸びヘソが目標方向を向いて左足体重になっていればOK
「 フィニッシュは両腕が伸びる」は出来てる。
えーと確か宮里道場の「家(ヤード)」の教えではフィニッシュでヘソが目標を向いてゴニョゴニョ
— バブゴルフ@絶望を糧に、、、 (@babzbabz71) 2019年3月22日
うーん、回転足りてないかなー?ゴニョゴニョ
ひたすら56度ウェッジ練習中。#ウェッジ以外封印作戦発動 pic.twitter.com/adRDcytYwS
「 フィニッシュは両腕が伸びる」はけっこう練習したので出来てないと悲しい。
「左足体重になっていればOK」はまあまあ。
もっとグッと左足に乗ったほうが良いのかなと思ったりもするが乗り過ぎも怖いんで現状維持で「まあまあ」で良いかと。
「ヘソが目標方向を向いて」は足りないなー。
実はインパクト後の捻転が課題でして。
体の固さが問題ですね。
テークバックよりフォローの方が体が回りにくいっす。
ストレッチ、ストレッチ。
フィニッシュではバックフェースが正面を向くシャフトは地面とも飛球線とも平行
「シャフトは地面とも飛球線とも平行」は出来てるかな?
「フィニッシュではバックフェースが正面を向く」は出来てない
今日確認して気づきました。
出来てないですね。
フィニッシュでフェースが時々かなり開いてますねボク。
これが引っ掛けの原因か?
2時間ウェッジだけ打ってみて思った事。
やっぱウェッジは難しい。
ほんとインパクトがシビア。
そしてウェッジはメッチャ楽しい。
とうぶんウェッジ以外封印作戦を続けます。
僕「念のため言っておきますがラウンドではウェッジ以外も使います」
それではまた次の夜に。
2019年4月4日追記
56度ウェッジ特訓のおかげで100切りました!