どうも。
久しぶりに本芝で練習してきたバブゴルフです。
やっぱり芝で練習すると得られる経験値が格段に違いますね。
もっと芝で練習しなければ。
rice ball & golf ball
— バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) June 9, 2021
腹ごしらえして準備運動済ませたら、今日はアプローチ練習場に籠る。 pic.twitter.com/1qKihEEf4A
グリーンセンターまでの最長距離が約45ヤードのアプローチ練習場。
— バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) June 9, 2021
今日はこの範囲内を徹底的に頑張る。 pic.twitter.com/oTQ7xNnzqt
久し振りに芝で練習してみて、わかったことが2つ。
- 30ヤード40ヤードは意外と打てる
- 20ヤードが全然打てない(涙)
「rice ball & golf ball」とか言って浮かれてる場合ではない。
30ヤード40ヤードは特訓の成果がじわり。
「ある程度」打ち込んでいける30ヤード、40ヤードは意外といけるな。 pic.twitter.com/Mi0fpST6Fy
— バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) June 9, 2021
最近練習場で特訓してた「微妙な距離をふんわり」
人工芝では結構な手ごたえがあって。
でも「本芝で打ちこなすのは、そんなに簡単じゃないかもな」とか思ったんだけど。
|
芝でもすんなり打てました。
というか芝から打つ方が人工芝より楽だった。
気持ち良く振れた。
気持ちよく振り抜けるのでスイングがゆるまない。
距離感もだいたい合う。
「誤差」ですませられる範囲。
30ヤード40ヤードのふんわり打法、もうちょっと芝で打ち込めば本番のラウンドでも充分使えるぞ。
ほんと大収穫。
20ヤードは課題が山盛り感(涙)
ふふっ。
— バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) June 9, 2021
薄々気付いてはいたのだが・・
ボク20ヤードくらいのバンガー超え、たぶんバンカーショットより下手(涙)
もうこうなったら20ヤードだけは残さないようにマネジメントしないとっ!#バンカーショットは割と好き pic.twitter.com/LFEoDW770k
うまく打てた30ヤード40ヤードとは逆に20ヤードが全然うまく打てなかった・・・
本芝に叩きつけられた不都合な真実(涙)
20ヤード転がしはなんとかなるんだけど、バンカー越えを想定した上げる球が打てない。
トップして大オーバーか、それを怖がってゆるんでのざっくり。
それをくりかえす負のスパイラルに陥る。
もうこれだったら直接バンカーに放り込んだほうがまだマシですよ(涙)
さいわいバンカーショットはそんな苦手じゃないので。
とか言ってる場合じゃなくて。
- 何か別の打ち方を模索するか?
- それとも打てるようになるまで必死で練習するか?
というか20ヤードを上げて打たなければいけない所に運ばなければいいんだよね。
ちょっと真剣に「得意な距離を残す(苦手な距離を残さない)」マネジメントについて考えなければ。
喫緊。
「芝で練習」強化月間突入だな。
芝の上で打てる環境に感謝。 pic.twitter.com/EBvECrOplt
— バブゴルフ@ドライバー解禁 (@babzbabz71) June 9, 2021
ほんとに「本芝でもっと練習しなければ」と反省。
せっかく近くに芝で打てる環境があるのに。
よしっ、とうぶんは「本芝で打つ」に軸足を置いて練習するぞ。
ショートコースも長いこと行ってないなぁ。
いかんいかんショートコースにも、もっと行って芝でうたなければ。
て言うかそろそろラウンド行かないとね(涙)
やばい。
前回のラウンドからもう2ヶ月以上たってるっ。
それではまた次の夜に。