52度ウェッジ1本(それとパター)だけ持ってショートコースへ行ってきました。100ヤード前後のホールが9個あるショートコースです。
ショートコースを5周してきました。
2,500円くらいでまわり放題なのです。
(しかもウドン昼食付き)
↓コチラは過去記事
- ティーショットは、あえてパーオンを避けて60ヤードくらい
- そっから52度ウェッジでボギーオンを狙う
ってルーティーンを繰り返しました。
今日は52度ウェッジ1本(とパター)だけ持ってショートコースをぐるぐる回る。ティーショットは60ヤードしばりルールでアプローチの特訓。どこからでも「ボギーオン」させられるようになりたいのです。 pic.twitter.com/EwKVRnSJ15
— バブゴルフ@フンワリを追い求める (@babzbabz71) February 22, 2023
目的はバンプ&ランの距離感蓄積。
グリーンエッジ手前の土手にワンクッションさせてボールの勢いを消すやつね。
ショートコースでアプローチ特訓中。
— バブゴルフ@フンワリを追い求める (@babzbabz71) February 22, 2023
今日はとにかくグリーン手前の土手にワンクッションさせる。
BUMP&RUN作戦。 pic.twitter.com/rOoYz6y0Pe
ここ2ラウンドほどアプローチでパターを多用してみたんです。それはそれで悪くはなかった。大怪我しない安全運転で手応えあり。
でもやはり、エッジまでの距離が10ヤード以上とかになるとパターでの力加減は、さすがに難しくてですね。
「アプローチなんでもかんでもパターで」っていうのはボク的にはちょっと現実的ではないかなと。楽しかったけど。
やはりウェッジも使わないとなと。「ピンに寄らなくていいんだ。とにかくグリーンの端っこでいいから、のってくれ」的な厳しいアプローチのシチュエーションでバンプ&ランを使いたいなと。
それではまた次の夜に。
ツイッター・ボットアカウントを作ってみました。
自動更新ってやつ?ネットって凄いね。
このブログの更新お知らせ、および過去記事紹介用として。
100円ショップ普段の生活以上にゴルフでお世話になってます。https://t.co/D8LjVJ9J6h
— ゴルよる (@gasbotz) March 13, 2022
ゴルフの研究も楽しいが、こーゆーネット的な勉強で遊ぶのも楽しい。
楽しいがフォロワーさんは、まだゼロ(涙)