どうも。
今更ですがゴルフのことばかり考えてるバブゴルフです。
SNSも色々とやってますが全部ゴルフまみれ。
ゴルフ情報を探し求めてるとも言えるし、収拾がつかなくなってるとも言える。
楽しいからよしっ。
メインはツイッター。
ツイッター始めて1年半くらい。
— バブゴルフ@ドライバー封印中 (@babzbabz71) February 18, 2020
ゴルフまっしぐらのアカウントです。
ツイッター始めて良かったっす。
ここ1年くらいで有益だったゴルフ情報は全部ツイッター経由です。
皆さまありがとうございます。
精進しますっ⛳️ pic.twitter.com/PbDJ7vUigq
一番メインで使ってるのはツイッターですね。
ツイッター始めてからゴルフ雑誌とか、ほぼ買わなくなりました。
ゴルフ情報の収集はツイッター経由がほとんど。
出版社さんゴメンなさい。
皆さんのツイートからヒントを得ては練習場、コースで試す日々。
インスタは画像編集ツールとして便利。
インスタもボチボチとは投稿してますが、主に写真や動画の編集ツールとして使ってる感が強いですね。
インスタでフィルターかけた写真をブログに貼ったりツイートに使ったり。
あとインスタって動画の長さを編集するのに意外と便利。
写真や動画を編集するついでに投稿してるって感じです現在。
インスタは、やっぱキラキラしてますね。
ギラギラしてる人も多い。
見てるぶんには楽しいです。
ピンタレスト始めました。
ピンタレスト始めてみました。
— バブゴルフ@ドライバー封印中 (@babzbabz71) February 18, 2020
使い方が合ってるか、どうか分かんないけど気にしない。
とにかく使ってみるタイプです。
当然中身はゴルフ⛳️#Pinterest pic.twitter.com/MrHPPhP3Nr
ピンタレストもゴルフまみれになってきました。
もともとは、ゴルフに関係なく暇つぶしの閲覧専門で使ってたピンタレスト。
「どうせならココもゴルフまみれにしてしまえ」と先週あたりから投稿も始めてみました。
使い方が合ってるのかどうかは分からん。
でも楽しい。
使いこなせるようになればツイッター以上にゴルフ情報を集められるかも?とは感じてます。
「ガチ」なゴルフ勢の投稿が意外と多いこと発見。
使い方をまずは覚えないとな。
とりあえず「いいね」ボタンはどこだ?
ティックトックは無理があった。
実はティックトックのアカウントも持ってます。
— バブゴルフ@ドライバー封印中 (@babzbabz71) February 18, 2020
とにかく使ってみるタイプ。
バンカー練習場の砂をならすボクの動画のバックにスティングのイングリッシュマン・イン・ニューヨークが流れると言うシュールな投稿をしようとしたが断念中。
ティックトックとゴルフの親和性は低い(涙)#TikTok pic.twitter.com/4vFXJ6ymBI
ティックトックはさすがにゴルフと合わせるのは無理があったかな・・・
ゴルフな投稿してる人もいなさそうだし。
(ボクが知らないだけでいたりして・・・)
動画の投稿は難しくないんだけど、それに音楽を合わせなければいけないってのが、どうもしっくりと来ない。
バンカー練習場のボクとイングリッシュマン イン ニューヨーク。
うーん、シュール。
選曲を研究したり動画の編集を勉強したりすれば面白い使い方を見つけられるかもしれないけど。
そんなコトをしてるヒマはない訳で。
肝心のゴルフを、もっと練習しないといけない訳で。
ここらへんもSNSか?
フェイスブックにもゴルフのページ作ってます。
まぁブログをアップした時にリンクをペタペタと貼ってるだけですけど。
もっと良い使い方がないか模索中。
ココはとにかくコツコツとブログを更新するのみ。
ゴルフと同じで色んなコトに手を出しすぎて「一体なにがやりたいの?」感が満載になってきてますが。
もがいていれば、そのうち上手くなるさ。
SNS頑張ろう。
(いや、ゴルフを頑張れボク)
あっ、noteとYou Tubeもアカウント持ってるんだった。
完全放置してるな・・・
それではまた次の夜に。