どうもショートコース番長目指してるバブゴルフです。
3週間後に迫った1年ぶりのラウンド。
緻密に机上の空論を組んでいきたい。
ちなみに血液型はA型です。
10回ミスしてもOKなマネジメントで100を切る。
つまり目標は「90」
目次っす。
- 基本はボギーペース。
- PAR5はダブル・ボギーで良い。
- PAR3で1回パーが拾えれば「93」
- PAR4で3回パーを拾えれば「90」
- このマネジメントでミスを10回以内に抑えれば100切る。はず。
- 総括
基本はボギーペース。
もうここはしつこく追及していきます。
久富章嗣門下生として。
念のため言っておきますが、久富章嗣先生お会いしたことはないですよ。
本よんでボクが勝手に門下生って思ってるだけです。
PAR5はダブル・ボギーで良い。
ボクの飛距離ではやはりPAR5ボギーオンはそんな簡単ではないと思う。
4ホールあるPAR5、2回ボギーオンできれば100点満点かなと。
1回でもボギー取れれば僥倖っすね。
でも焦っちゃいかん。ダブルボギーでOK.
久富章嗣先生の「5オンでOK」の精神で行くっす。
PAR3で1回パーが拾えれば「93」
「飛距離ないからPAR3は楽」ってのは幻想なのは知ってる。
だって馬鹿みたいにショートコース回ってるから。
がっつりボギーオン狙っていきます。
そして4ホール中に1回パー拾えれば100点満点。
もし2回パー拾えたら優勝。ボクの中で優勝。
PAR4で3回パーを拾えれば「90」
PAR5とPAR3では無理をしない。
ならばPAR4で冒険するか?しませんよ。
粛々と淡々とボギーオンペース目指す。
しかしその粛々としたマネジメントの中にも青白い静かな炎を灯せボク。
PAR4、10ホール中3ホールでパー拾えボク。
あわよくば4ホール。
このマネジメントでミスを10回以内に抑えれば100切る。はず。
つーことで机上の空論を全力で展開してきました。
「90」目指して結果的に「100」
ミスを10回以内に抑えるためには。
「力まない」これしかないっすよね。
ドライバーのOBは2回で抑えたい。
理想はドライバーのOBはナシ。
でも多分やっぱ無理だろうなー。
長いセカンドは欲張らない。
もう「100ヤード飛んでくれればOK」の境地で。
8番アイアンの転がしを研ぎ澄ます。
ここ突き詰めますよ。
つーか、ここが頼みの綱っす。
4パットは絶対にしない。
ほんとは「3パット絶対しない」って言いたいですけどねー。
まだまだ未熟っす。
総括
「捕らぬ狸の皮算用」全開ですが、それで良い。我ながら
「私には夢がある」by マーティン・ルーサー・キング・ジュニア.
それではまた次の夜に。